2016年05月25日
ミリブロ、やります
どうも、ルキポンと申します。
別のブログでコソコソやってたのですが引越ししました
とりあえずまず簡単に自己紹介をば。
友人に「サバゲーやろうぜ!」と誘われ、気づいたらなぜか装備を着ていたルキポンと申します。
元々「兵器カッコイイ…」とだけ思っていた人間なので、さまざまな知識が足りておらず勉強中です。(カッコイイと思ってただけで知識は無いよ)
装備はドイツ連邦軍(部隊不定。国内と国外派遣)とアメリカ陸軍第101空挺1-506(08年以降の国内と国外派遣)装備集めてます。
前述のとおり、このブログは戦史、兵器、ナイロン等々軍事知識が全然足りていない人間が記事を書いていくことになるので、色々間違いなどあるかと思いますがお許しください。
(間違いをそっと教えてくれると喜びます)
内容としては装備や部隊について、購入した装備、イベントや定例会の参加記録、どうでもいい雑記のようなものを予定しております。
ちなみに調べ物系の記事だと追記、訂正などで見るたびに内容が変わっているかもしれません…。
ではこの辺りで…。
別のブログでコソコソやってたのですが引越ししました
とりあえずまず簡単に自己紹介をば。
友人に「サバゲーやろうぜ!」と誘われ、気づいたらなぜか装備を着ていたルキポンと申します。
元々「兵器カッコイイ…」とだけ思っていた人間なので、さまざまな知識が足りておらず勉強中です。(カッコイイと思ってただけで知識は無いよ)
装備はドイツ連邦軍(部隊不定。国内と国外派遣)とアメリカ陸軍第101空挺1-506(08年以降の国内と国外派遣)装備集めてます。
前述のとおり、このブログは戦史、兵器、ナイロン等々軍事知識が全然足りていない人間が記事を書いていくことになるので、色々間違いなどあるかと思いますがお許しください。
(間違いをそっと教えてくれると喜びます)
内容としては装備や部隊について、購入した装備、イベントや定例会の参加記録、どうでもいい雑記のようなものを予定しております。
ちなみに調べ物系の記事だと追記、訂正などで見るたびに内容が変わっているかもしれません…。
ではこの辺りで…。