2017年04月18日
2017.3.11 「第2回 関西芋煮会」
去年8月、「関西芋煮会」と称した関西ドイツ装備オフをやってみたところ
「次回こそは参加します…!」
「次いつやります?」
などなど、なぜか次が決まっているも同然な声がありました。
ということで第一回が終わった後すぐに計画を立ち上げ、
3月11日、またまた大阪のサバゲーフィールドTRENCHさんにて再び怪しげな集会をやってきました。
その名も
「第2回 関西芋煮会」
通称”西芋”
果たしてそこで何が行われていたのか?
今回はその集会についての記録です。
えー、まさかの2回目の開催となった関西芋煮会。
前回は定例参加でしたが、同じ装備を集めている方同士の交流イベントにしたかったですし今回は思い切って貸切開催。
人数確保のために、ある程度の制限つきで諸外国等装備の方も含めて募集したところ…。
参加者は総勢25名。(うちドイツ装備は20名)

旗が逆…!

すんごい緑色……
「ちょっと待って第一回の参加者8人から増えすぎでしょ…。」
というのが主催の本音…。
今回も九州・中国地方から北陸・関東と、遠方より色んな方々に来ていただき感謝感謝です…。
「次回こそは参加します…!」
「次いつやります?」
などなど、なぜか次が決まっているも同然な声がありました。
ということで第一回が終わった後すぐに計画を立ち上げ、
3月11日、またまた大阪のサバゲーフィールドTRENCHさんにて再び怪しげな集会をやってきました。
その名も
「第2回 関西芋煮会」
通称”西芋”
果たしてそこで何が行われていたのか?
今回はその集会についての記録です。
えー、まさかの2回目の開催となった関西芋煮会。
前回は定例参加でしたが、同じ装備を集めている方同士の交流イベントにしたかったですし今回は思い切って貸切開催。
人数確保のために、ある程度の制限つきで諸外国等装備の方も含めて募集したところ…。
参加者は総勢25名。(うちドイツ装備は20名)

旗が逆…!

すんごい緑色……
「ちょっと待って第一回の参加者8人から増えすぎでしょ…。」
というのが主催の本音…。
今回も九州・中国地方から北陸・関東と、遠方より色んな方々に来ていただき感謝感謝です…。
当日は参加者の中に割と近所にいる人がいたので車で拾ってもらい会場へ。
到着したころには結構な人数が既に揃っていたので、ささっと着替えを済まし準備を始める。
全員が集まったことを確認して朝の御挨拶。
「今日は事前にお伝えしている通り、午前中はゲーム。午後からは撮影会の予定です。」
「えっ、今日ゲームやるん?」
「」
事前にツイプラ等で「午前中はゲーム、午後からは撮影会」と呼びかけてたにもかかわらずこの反応。さすが装備勢。
たださすがにちょこっとゲームやりたかったので評決を取ってみる。
「えー…じゃあゲームやらなくてもいいなと思う人挙手!」
……複数の手が挙がる。
(結構いるやんけ……マジか……)
「え、えー…ゲームやりたい人!挙手!」
ソロ~っと少数の手が挙がる。
「あっゲームやりたい人いますし折角集まったんですしゲームやりましょ!」
ということで無事当初の予定通り、午前中はゲームを行うことに。
ゲーム内容はフラッグ戦とメディック戦でした。


時期的に枯草が多かったのですが、なかなかの迷彩力を発揮していました






負傷者いじめちゃダメダヨ



なんだかんだいざゲームをやってみるとみなさん楽しそうでしたし、写真も撮れたのでやって良かったかな…?
昼からはフィールド内で撮影会を開催。
フィールドの許可を得て、ガス・バッテリー等パワーソースは抜いた状態で撮影しています。
まずはみんな気になっていた、発売されたばかりのP8モデルガンで発火大会。


薬莢探し大変だった…
貸し出してくださった方々に感謝…。
自分も撃たせて貰ったんですが…むっちゃ楽しかったです。いつか買う。
発火大会後は各自好きなように行動。







そんなこんなしてたらいつの間にか祭壇が作られてました。

並んでいるアーマーは左からST(5ftd)、ST(3ftd)、SK(DSO)、IdZ、防破、ブリストル
ブリストルとIdZは初めて見ました…。

「いいナイロンに出会えますように…」とお祈りをささげる者も。
この日集まった武器と装具並べてみたり。

最奥左からG36K、G28、G38(G38です)
その手前がG22(G22です)、MG3(MG3です)
中央奥列はG36(フルサイズ各種)、手前列は各種G3
一番手前の木製銃はG21(Kar98k)、その上がG1(FN FAL)、右はレオパルド2、HK69
H&K製銃を集めた催し以外でこれだけ集まることはそうそう無いでしょう…。


楽しい時間はあっという間に過ぎ、気づけば撤収時間。
ササッと片づけ、閉会の御挨拶。
「今日は本当にありがとうございました!」
「じゃあ次は10月か11月くらいで」
「」
またやるのコレ……。
と言っても主催自身消費してないネタや、やり直したいことなどあるので恐らくやるでしょう。
参加してくださった皆様、本当にお疲れ様でした。
次回はもう少しスムーズな進行ができるように努力します……。
タグ :関西芋煮会
Posted by ルキポン at 01:05│Comments(0)
│行動記録