2019年08月23日
2019.4.6/7 「ネガさば&ダンさば」/ 「RAIJIN DRUMS 2019 Roll of Thunder」
4月におおよそ一年ぶりに関東へ遠征してました。もう8月ですよお兄さん……
6日はRock254にて開催された米空軍のネガさんと米陸軍一般のダンさん共同主催の装備イベント、「ネガさば&ダンさば」へはいごさん、グレープさんの関西ドイツ勢と共に参加。
イベントのドレスコードが「自身の持つ最強の装備(こだわり、金額、再現度...etc)」だったので、こだわりと再現度の割と高い陸一般とネフィ君の要請で米空軍TACP装備を引っ提げて参加。
どうしてドイツじゃないんですか?

photo by きなここ
関東・関西ドイツ勢、ネフィ君と共に
会場はとにかく「あの人知ってる…!」「うわヤベェカッコいい」「あれ絶対ヤバイアイテム…」とかそんな感じでした。しゅごかった…。
コミュ障おじなのと一般装備だったのでほぼ眺めてるだけでした…。
6日はRock254にて開催された米空軍のネガさんと米陸軍一般のダンさん共同主催の装備イベント、「ネガさば&ダンさば」へはいごさん、グレープさんの関西ドイツ勢と共に参加。
イベントのドレスコードが「自身の持つ最強の装備(こだわり、金額、再現度...etc)」だったので、こだわりと再現度の割と高い陸一般とネフィ君の要請で米空軍TACP装備を引っ提げて参加。
どうしてドイツじゃないんですか?

photo by きなここ
関東・関西ドイツ勢、ネフィ君と共に
会場はとにかく「あの人知ってる…!」「うわヤベェカッコいい」「あれ絶対ヤバイアイテム…」とかそんな感じでした。しゅごかった…。
コミュ障おじなのと一般装備だったのでほぼ眺めてるだけでした…。
イベントの内容は、普通のゲームとミニシチュエーションゲーム、撮影会、そして「サバゲリエナクト」をやりました。ウィポポ
ゲームではM4は相変わらず不動なのでM110で戦いましたが、こちらもこちらで未調整なので魔球飛ばしてました。チャンバー替えよ……
午前のゲーム後陸一般で写真を撮るとの事だったので混ぜてもらいました。

photo by caspen
後列の主催ダンさん率いる4歩勢と前列の173空挺集団の”圧”がとにかくすごぉい……。

photo by caspen
173と101の空挺合わせ。4歩といい173といい、どちらも興味を持っていたことがある部隊なので、実際こうやってやってる人を間近で見るとやっぱ気になりますね…。
トラウザー買い替えたい

photo by caspen
久しぶりに会えたアンダーソンさんと、3BCT”ラッカサンズ”と4BCT”カラヒー”の101合わせで撮ってもらいました。今更ながらチンストの調整ミスったな?
図らずも両者2010年頃アフガン派遣装備ですが、3BCTの装備ホント凄いですね…。
直前に173単独で写真を撮っているのを見て、ANDERSONさんと「人数いる同一部隊合わせいいですね~…」と喋ってました。101もいつかは…。
シチュエーションゲームは午後に実施。
3チームに分かれて、それぞれが指揮所から与えられた任務をこなすという形式で、各チームに配置されたJTAC・CCT装備の人のみが指揮所との無線を使えるという事になっていました。
ネフィ君と自分は陸一般部隊の随伴空軍装備だったので一般部隊配属になったのですが、まさかの自分が無線手をやることに……。

photo by taizon
部隊長のミスティさんから無線で聞く内容について確認しているところ。

photo by caspen
この空軍装備で一番良さを感じる写真はやっぱりこうやって陸一般に紛れている写真ですね。よく見ると空軍おるやん!ってなる感じ。
随伴先がUCP-D迷彩だからうまいこと擬態出来てないですけど…。
シチュゲームは面白かったです。特殊勢にボコボコにされましたが……。
終わった後はネフィ君と写真撮りました。

いつもの構図。

移動中なやつ。
Rock254は背景がいいのでまた来たいですね。フィールド降りる坂で結構体力持ってかれるけど……。
終わった後は一般勢で大規模オフしたあと、温泉行って道の駅で仮眠とりました。ネフィ君ともここでバイバイ。
翌日はT-MOUTで開催された、ドイツ連邦軍のシカさん主催「RAIJIN DRUMS 2019 Roll of Thunder 欧州連合加盟国(とその仲間たち)軍SF装備でCQB訓練ごっこ撮影会をしよう!」(通称:雷神太鼓)にカメラマン兼見学として参加。
なおカメラマンだったので自分は写ってないですし、他の方の写真を勝手に載せるわけにもいかないので写真は無いです。
雷神太鼓は欧州系装備イベントですが、今回は欧州特殊系部隊の閉所戦闘訓練をイメージした撮影会でした。
みなさんとにかくドチャクソカッコいい。「RJDM19」とかで検索してください。
フィールドのシチュエーションと参加者の装備が相まって、動いている姿はもちろん動きの相談をしているところや、ただ雑談しているだけでも絵になってましたね……。
その光景に圧倒されながらとにかく写真撮ってました。
早めに帰らなければいけなかったので、残念ながら途中で離脱。
被写体と雰囲気が良いだけに、「もっと撮れば良かった」「あそこでこういう角度で…」と色々思ってしまいました…。
Rock254とT-MOUTが近かったからとはいえ、まさかの連日イベント参加という行動でとても疲れましたが…今回の関東遠征も楽しかったです。
ゲームではM4は相変わらず不動なのでM110で戦いましたが、こちらもこちらで未調整なので魔球飛ばしてました。チャンバー替えよ……
午前のゲーム後陸一般で写真を撮るとの事だったので混ぜてもらいました。

photo by caspen
後列の主催ダンさん率いる4歩勢と前列の173空挺集団の”圧”がとにかくすごぉい……。

photo by caspen
173と101の空挺合わせ。4歩といい173といい、どちらも興味を持っていたことがある部隊なので、実際こうやってやってる人を間近で見るとやっぱ気になりますね…。
トラウザー買い替えたい

photo by caspen
久しぶりに会えたアンダーソンさんと、3BCT”ラッカサンズ”と4BCT”カラヒー”の101合わせで撮ってもらいました。今更ながらチンストの調整ミスったな?
図らずも両者2010年頃アフガン派遣装備ですが、3BCTの装備ホント凄いですね…。
直前に173単独で写真を撮っているのを見て、ANDERSONさんと「人数いる同一部隊合わせいいですね~…」と喋ってました。101もいつかは…。
シチュエーションゲームは午後に実施。
3チームに分かれて、それぞれが指揮所から与えられた任務をこなすという形式で、各チームに配置されたJTAC・CCT装備の人のみが指揮所との無線を使えるという事になっていました。
ネフィ君と自分は陸一般部隊の随伴空軍装備だったので一般部隊配属になったのですが、まさかの自分が無線手をやることに……。

photo by taizon
部隊長のミスティさんから無線で聞く内容について確認しているところ。

photo by caspen
この空軍装備で一番良さを感じる写真はやっぱりこうやって陸一般に紛れている写真ですね。よく見ると空軍おるやん!ってなる感じ。
随伴先がUCP-D迷彩だからうまいこと擬態出来てないですけど…。
シチュゲームは面白かったです。特殊勢にボコボコにされましたが……。
終わった後はネフィ君と写真撮りました。

いつもの構図。

移動中なやつ。
Rock254は背景がいいのでまた来たいですね。フィールド降りる坂で結構体力持ってかれるけど……。
終わった後は一般勢で大規模オフしたあと、温泉行って道の駅で仮眠とりました。ネフィ君ともここでバイバイ。
翌日はT-MOUTで開催された、ドイツ連邦軍のシカさん主催「RAIJIN DRUMS 2019 Roll of Thunder 欧州連合加盟国(とその仲間たち)軍SF装備でCQB訓練ごっこ撮影会をしよう!」(通称:雷神太鼓)にカメラマン兼見学として参加。
なおカメラマンだったので自分は写ってないですし、他の方の写真を勝手に載せるわけにもいかないので写真は無いです。
雷神太鼓は欧州系装備イベントですが、今回は欧州特殊系部隊の閉所戦闘訓練をイメージした撮影会でした。
みなさんとにかくドチャクソカッコいい。「RJDM19」とかで検索してください。
フィールドのシチュエーションと参加者の装備が相まって、動いている姿はもちろん動きの相談をしているところや、ただ雑談しているだけでも絵になってましたね……。
その光景に圧倒されながらとにかく写真撮ってました。
早めに帰らなければいけなかったので、残念ながら途中で離脱。
被写体と雰囲気が良いだけに、「もっと撮れば良かった」「あそこでこういう角度で…」と色々思ってしまいました…。
Rock254とT-MOUTが近かったからとはいえ、まさかの連日イベント参加という行動でとても疲れましたが…今回の関東遠征も楽しかったです。
Posted by ルキポン at 00:42│Comments(0)
│行動記録