2018年07月01日
1-506グレネーダー再現装備
前に載せてた記事を書き直し。
恥ずかしながら色々忘れやすいため、こういう記事は装備を組みなおす時に何が必要かのメモ代わりだったりする。
どうでもいい話ですが、なんで1-506をやっているかの話。
そもそも陸一般をやり始めた理由は大学のサークルで装備集めようってなっただけで、実は自分はあまり乗り気じゃなかったんですよね…。
一応部隊を決めてやるという事になって、そこで1-506をやろうという流れにはなったのですが…。
当初は何も気にせず(というか部隊によって差があるなんて思ってなかった)部隊の使用例というより陸一般全体の使用例見ながら装備集めてました。
で、しばらくして出会ったのがこの再現装備の元ネタとなった写真。
「はぇ…これやりたい」
そこからこの部隊にズッボリとハマったので、とても印象に残ってる写真です。
どうでもいいですね、ハイ。
元ネタのお写真


2010/09/28 Yahya Khel, Paktika Province, Afghanistan (photo : DVIDS)
撮影時は、アフガン警察、アフガン国軍と共にYahya Khelの村をパトロールしながら、武器の隠し場所が無いかを捜索していたようです。
ここに写っている米陸軍の2名は1-506のHHC所属兵士とのことですが、どこの小隊所属かハッキリとはわかっていません。個人的にはScout Pltと睨んでいますが…。
恥ずかしながら色々忘れやすいため、こういう記事は装備を組みなおす時に何が必要かのメモ代わりだったりする。
どうでもいい話ですが、なんで1-506をやっているかの話。
そもそも陸一般をやり始めた理由は大学のサークルで装備集めようってなっただけで、実は自分はあまり乗り気じゃなかったんですよね…。
一応部隊を決めてやるという事になって、そこで1-506をやろうという流れにはなったのですが…。
当初は何も気にせず(というか部隊によって差があるなんて思ってなかった)部隊の使用例というより陸一般全体の使用例見ながら装備集めてました。
で、しばらくして出会ったのがこの再現装備の元ネタとなった写真。
「はぇ…これやりたい」
そこからこの部隊にズッボリとハマったので、とても印象に残ってる写真です。
どうでもいいですね、ハイ。
元ネタのお写真


2010/09/28 Yahya Khel, Paktika Province, Afghanistan (photo : DVIDS)
撮影時は、アフガン警察、アフガン国軍と共にYahya Khelの村をパトロールしながら、武器の隠し場所が無いかを捜索していたようです。
ここに写っている米陸軍の2名は1-506のHHC所属兵士とのことですが、どこの小隊所属かハッキリとはわかっていません。個人的にはScout Pltと睨んでいますが…。
階級がSSGとSGTなのでライフル小隊の編成的にはSquad Leader(SL)とFire Team Leader(FTL)になるんでしょうかね…。FTLがグレネーダー兼任していることはしばしばありますし。
ただHHC所属小隊でこういった任務に駆り出されるのはScout PltかMortar Pltのどちらかだと思っているのですが、こういった部隊は編成が普通のライフル小隊と違うので未だに役職がよくわからん…。HUMINTって何……
ACH
HELMET COVER UCP
NOROTOS NVG mount
UCP/IOTV gen2
Thundertac MAGAZINE POUCH
MOLLE II 1QT CANTEEN POUCH
BHI MBITR POUCH
MOLLE II GRENADE POUCH
MOLLE II M4 TWO MAGAZINE POUCH
MOLLE II IFAK POUCH
CAMELBAK THAMOBAK (UCP)
TACTICAL TAILOR 40mm BELT 12RD (FG)
PRC-148 MBITR w/THARESアンテナ(初期)
カラビナ(メーカー不明)
ITW GrimLoc
UCP/ACU
OAKLEY FACTORY PILOT GLOVE
OAKLEY GASCAN
ALTAMA Hoplite Hot Weather Desert Boots 5788
M4
M203
AN/PEQ-15
Trijicon TA31 ACOG
Surefire M952XM07 / FM63 IR Filter
MAGPUL PMAG30 AR/M4 Window
キャリアは胸ベルクロの形状とD環の存在からIOTV gen2ですね。
右肩のD環にパラコードスリング用のカラビナを付けているようですがメーカーの判断が付きません…。
ThunderTac製のポーチは、Thor Defense社がアメリカ陸軍に納入しているMultiple Magazine Holder (MMH) CQB Kitの内容物の一つ。
M4 STANAGマグをアダプターで連結させた状態で入るように設計されているので中はかなり広い。アダプター無しだと3本入る。M4 トリプルマグポーチの名前で出品されてたりする
標準でアリスクリップが付属していますが……BDUベルトにでも着ける用ですかね……。説明書持ってないからわからん…
官給ダブルと思われるポーチの中身はよくわかりません…。たまに包帯とかお菓子とかいれてる兵士を見かけますのでその類だと思っていますが…。
キャンティーンポーチは膨らみ方から考えるに、NVGインサートが入っているんじゃないかと思います。
ハイドレはよく見かけるUCPカラーのキャメルバック。写真ではどうも飲み口のゴム部分がどっか行ってしまっているっぽい……。
BHIのラジオポーチはスピードクリップの方。
つい最近気づいたのはこの日写ってる兵士全員148のアンテナが初期のやつだった。不覚。
ハンドマイクがどうやって保持されてるかわからない……。まさかリリースハンドルに引っかけている…?
M203用40mm弾はTAC-TのFGカラー40mmベルトで携行。
弾種はM433 HEDP×8、M585 STAR CLUSTER, WHITE×2、M662 STAR PARACHUTE, RED×2ですかね。
STAR CLUSTER弾とSTAR PARACHUTE弾って信号弾(J呼称だと星弾?)と照明弾みたいな違いなんですかね…
グローブはOAKLYのパイロットグローブのはず…黒っぽく変色してるのかそういうカラーなのか……。
ブーツはソールや側面の膨らみ等からALTAMAの物と判断。左足の靴ひも解けてる
である程度の再現装備。ちょっと古い写真と余計な物付けてますが…


うーーーーーん……。
まだまだがんばりましょうって感じ……。
ただHHC所属小隊でこういった任務に駆り出されるのはScout PltかMortar Pltのどちらかだと思っているのですが、こういった部隊は編成が普通のライフル小隊と違うので未だに役職がよくわからん…。HUMINTって何……
ACH
HELMET COVER UCP
NOROTOS NVG mount
UCP/IOTV gen2
Thundertac MAGAZINE POUCH
MOLLE II 1QT CANTEEN POUCH
BHI MBITR POUCH
MOLLE II GRENADE POUCH
MOLLE II M4 TWO MAGAZINE POUCH
MOLLE II IFAK POUCH
CAMELBAK THAMOBAK (UCP)
TACTICAL TAILOR 40mm BELT 12RD (FG)
PRC-148 MBITR w/THARESアンテナ(初期)
カラビナ(メーカー不明)
ITW GrimLoc
UCP/ACU
OAKLEY FACTORY PILOT GLOVE
OAKLEY GASCAN
ALTAMA Hoplite Hot Weather Desert Boots 5788
M4
M203
AN/PEQ-15
Trijicon TA31 ACOG
Surefire M952XM07 / FM63 IR Filter
MAGPUL PMAG30 AR/M4 Window
キャリアは胸ベルクロの形状とD環の存在からIOTV gen2ですね。
右肩のD環にパラコードスリング用のカラビナを付けているようですがメーカーの判断が付きません…。
ThunderTac製のポーチは、Thor Defense社がアメリカ陸軍に納入しているMultiple Magazine Holder (MMH) CQB Kitの内容物の一つ。
M4 STANAGマグをアダプターで連結させた状態で入るように設計されているので中はかなり広い。アダプター無しだと3本入る。M4 トリプルマグポーチの名前で出品されてたりする
標準でアリスクリップが付属していますが……BDUベルトにでも着ける用ですかね……。説明書持ってないからわからん…
官給ダブルと思われるポーチの中身はよくわかりません…。たまに包帯とかお菓子とかいれてる兵士を見かけますのでその類だと思っていますが…。
キャンティーンポーチは膨らみ方から考えるに、NVGインサートが入っているんじゃないかと思います。
ハイドレはよく見かけるUCPカラーのキャメルバック。写真ではどうも飲み口のゴム部分がどっか行ってしまっているっぽい……。
BHIのラジオポーチはスピードクリップの方。
つい最近気づいたのはこの日写ってる兵士全員148のアンテナが初期のやつだった。不覚。
ハンドマイクがどうやって保持されてるかわからない……。まさかリリースハンドルに引っかけている…?
M203用40mm弾はTAC-TのFGカラー40mmベルトで携行。
弾種はM433 HEDP×8、M585 STAR CLUSTER, WHITE×2、M662 STAR PARACHUTE, RED×2ですかね。
STAR CLUSTER弾とSTAR PARACHUTE弾って信号弾(J呼称だと星弾?)と照明弾みたいな違いなんですかね…
グローブはOAKLYのパイロットグローブのはず…黒っぽく変色してるのかそういうカラーなのか……。
ブーツはソールや側面の膨らみ等からALTAMAの物と判断。左足の靴ひも解けてる
である程度の再現装備。ちょっと古い写真と余計な物付けてますが…


うーーーーーん……。
まだまだがんばりましょうって感じ……。
Posted by ルキポン at 20:00│Comments(0)
│装備